上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
説明
PSP用にPSのゲームを変換して起動します
手持ちのPSゲームを遊ぶことが出来ます
動作は公式のPSエミュレータを使用しているので、さくさく動きます
必要なもの
・CFWの導入されたPSP
・遊びたいPS1のゲーム
・
CD Manipulator・
PS3-Free popstation v5手順
1、遊びたいPS1のソフトをPCのCDドライブに入れる
2、
CD Manipulatorをダウンロードし、解凍する
3、「CdManipulator.exe」をダブルクリックで起動する
4、左上のアイコンをクリックする
5、「検索」を押して保存先と保存する名前を選択する
6、「OK」でPS1のゲームデータを吸い出す
7、吸出しが終わると設定したところに4つファイルがあるはずです
8、その中にある拡張子が「.cdm」というファイルの拡張子を「.ccd」にリネームする
9、
PS3-Free popstation v5をダウンロードし、解凍する
10、「pops_gui.exe」があるフォルダに先ほど作成した「~.img」「~.ccd」「~.cue」ファイルを入れる
11、「pops_gui.exe」をダブルクリックで起動する
12、「pops_gui.exe」の上に「~.img」をドロップする
13、タイトルとセーブ名を入力する
14、圧縮率を決める(圧縮したほうが容量は減るが、読み込みが遅くなったり動かなかったりする)
15、「コンバート」で圧縮&圧縮する
16、「pops_v5gui」フォルダの中にゲームIDの書かれたフォルダがあるのでms0:/PSP/GAME/へ転送する
17、XMBに表示されているので普通に起動すればOK!
ソフトが2枚以上ある場合
普通はソフトが2枚以上ある場合簡単にDISCチェンジができません
その問題を解消します
1、1枚を作成するときにゲームIDを覚えておく
2、2枚目以降作るときはゲームIDを1枚目と同じIDに変えておく
3、これでセーブデータを共有することができる
4、DISCチェンジするところまで進め、セーブをする
5、ゲームを終了し、DISCチェンジ後のDISCを起動する
6、これでDISCチェンジは完了です
テーマ:PSP - ジャンル:ゲーム
複数組PS1ソフトをEBOOT.PBP に!
PopstatonMD !!
ただし、最大、3枚組まで!!
それ以上は、PSPのファイルシステムの都合により認識しないのであった。。。
【2009/07/26 19:04】
URL | 猫山猫宗 #HfMzn2gY [
編集]
Re: 複数組PS1ソフトをEBOOT.PBP に!
そうなんですか!
でも4枚以上ってFFしか見たことないですねw
【2009/07/26 23:15】
URL | solve #- [
編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/08/05 13:13】
| # [
編集]
トラックバックURL
→http://solve260.blog119.fc2.com/tb.php/131-ac9e0b86
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)